この記事では仙台市内で3店舗を展開している鯛きちのアクセス方法と定番メニューなどの紹介。
一部ではカロリーなどの情報も掲載しています。
商品のレビューでは定番メニューの小倉とカスタードクリームのたい焼きの感想を紹介しています。
うす皮たい焼き 鯛きちのアクセス
今回紹介する「うす皮たい焼き 鯛きち」は仙台市内に3店舗のお店を構えるたい焼き屋です。
仙台駅近くだと、名掛丁店と仙台駅前店があります。
名掛丁店

仙台駅前店

3店舗目は地下鉄などを利用して行く所に木町通り店があります。
今回私が購入したのは名掛丁店です。
仙台駅前店に比べると本店だけあって店舗が大きく、前を通ると賑わってることが多いです。
鯛きちメニューと美味しい食べ方
メニューは鯛きちのお品書き引用
定番
小倉 150円 ※今回食べた商品
北海道産の小豆のみを使用し、ふっくらと炊き上げた小倉あんをたっぷり詰め込みました。
栄養成分情報(1商品あたり)
エネルギー 291kcal
タンパク質 5.43g
脂質 3.44g
炭水化物 59.36g
食塩相当量 0.48g
アレルギー特定原材料情報
卵 ○
乳 ○
小麦 ○
そば ×
えび ×
かに ×
落下生 ×
大豆○
カスタードクリーム 150円 ※今回食べた商品
濃厚でまろやかなカスタードクリームが、薄皮パリパリの生地と絶妙にマッチします。
栄養成分情報(1商品あたり)
エネルギー 340kcal
タンパク質 3.80g
脂質 15.63g
炭水化物 45.96g
食塩相当量 0.53
アレルギー特定原材料情報
卵 ○
乳 ○
小麦 ○
そば ×
えび ×
かに ×
落下生 ×
大豆○
※下記から栄養成分情報とアレルギー特定原材料情報が公式サイトにないためありません。
土日祝日限定
ずんだ餅 180円
上記の商品が冷めてしまった場合のお召し上がり方
ラップをかけ500Wの電子レンジで20~30秒温めた後、オーブント―スターで約1~2分お好みに合わせ焼いてお召し上がりください。パリッと香ばしく、美味しくお召し上がり頂けます。
※冷蔵で2日保存できますが、それ以上保存される場合は冷凍して下さい。
※今回の小倉、カスタードクリームを購入すると上記と似たような美味しい食べ方の
リーフレットが付いてきます。後述します。
生たい焼き
定番
小倉ホイップ 160円
カスタードホイップ 160円
チョコホイップ 180円 ※お休み中
ずんだホイップ 200円
生たい焼きは温め不要です。
温めず、そのままお召し上がり頂けます。
生菓子のため、冷蔵庫(5℃以下)で保存しその日のうちに
お召し上がりください。
わらび餅 100g 180円 300g 500円
サービスでもらえるたい焼きの生地
鯛きちでは作り置きされている商品以外は注文したその場で焼いてくれます。
私の時は数個だけ出来上がったのが置いてありました。
私が注文した小倉とカスタードクリームはその場で焼いてもらい、5分ぐらい待ったかな?
待っている間にサービスで頂いた、たい焼きの生地

食べて見るとパリパリで香ばしいのからしっとりで固いのもあります。
個人的には味が単調なので、ジャムなどを付けて味に変化を与えながら食べたいと思いました。
たい焼き小倉とカスタードクリームのレビューとすぐに食べれなかった時に美味しく食べるためのリーフレット付き
たい焼きの生地を食べながら5分ほど待った所で商品が出来上がり、会計を済ませました。
近くのベンチを探しているときに気付いてしまった!
どっちのたい焼きが小倉かカスタードクリームか分からないと!
だが、杞憂でした。袋に印が描いてあります!

焼きたてのたい焼き小倉 130円

鯛きちは小豆にこだわりがある。
おいしいあんを作る最大の秘訣は、良質の小豆を使用することです。
鯛きち
弊社では、北海道産の選りすぐりの小豆だけを使用し、小豆本来のおいしさを最大限引き出し、上品な味のあんに炊き上げています。
添加物を一切加えず、ほどよい甘さで風味豊かに仕上げました。
この美味しそうな小倉を割る、と言う勇気!

別角度の割られた小倉

美味しいぞ!
小倉はたい焼きの頭の先から尻尾の先まで餡が入っている。
小倉自体は小倉の外皮を残した状態でしつこくない甘さに仕上がっています。
皮はサクサクで小豆の甘さと皮の香ばしさがマッチしており、美味しくて食べやすい!
繁盛してるのが納得できる美味しさでした。
焼きたてのたい焼きカスタードクリーム 130円
こちらも楽しみ♪

慈悲もなく三等分に割る(単に半分に割れず、失敗しただけ)

さすが焼きたて!カスタードクリームが温かい!
こちらも頭の先から尻尾の先まで餡が入っている!
生地も同様にサクサクしており、生地の香ばしさとカスタードクリームの甘さ。
カスタードクリームは濃くて甘いですが、焼きたての美味しさも相まって
後を惹く美味しさです!
甘いですが、2個ぐらいなら食べれそう。
購入してすぐに食べれなかった時のために、美味しく食べるための
リーフレット付いてきました。

鯛きちは季節商品もある!
今回、鯛きちでは定番の商品を食べましたが、ジャーマンポテトや
レアチーズクリームのたい焼き(確か)もあります。

他にもかき氷を販売しています。

鯛きちではTwitterもやってます。新しい商品の情報をいち早くキャッチできます。
鯛きち様、ごちそうさまでした。
スポンサーリンク
コメント