3週間前ぐらいにNew Daysの店頭で見かけて思わず買ってしまった!

食べてみたいなあと思ってたわけだよ!”ラグノオささき”の「MASHIRO(ましろ)」が美味しかったからね!「MASHIRO(ましろ)」を調べてるうちに今回の商品を知って食べてみたかったんだよ!
パティシエのりんごスティック(4本袋) 680円

だが、こちらの商品、先日、New Daysに寄ったら置いてなかった!!!
買えなくなってるぅ・・・・・。でも、仙台駅をぶらついたら”ラグノオささき”の「MASHIRO(ましろ)」がおいてたお店に置いてあった!これで買える!

原材料:リンゴシロップ漬、パイ生地(小麦粉、マーガリン、その他(乳成分を含む))、小麦粉、液鶏卵、砂糖、マーガリン、麦芽糖、水あめ、食用加工油脂、米粉、でん粉、シナモン/加工デンプン、糊料(加工デンプン、キサンタンガム)、香料、乳化剤(大豆由来)、酸味料、酸化防止剤(V.C、V.E)、膨張剤、乳酸Ca、pH調整剤、着色料(カロチン)
原料原産地名:青森県(りんご)
冷蔵庫で保存してたのを取り出して30分以上経ってから封を切る。

封を切るとシナモンの香りが鼻孔を刺激する。30分以上経ってるのもあって、パイ生地にリンゴシロップ漬が浸透していて「しなっ」としている。
半分に切ってからいただく。

いざ、食べてみるとシナモンの香りが主な商品なのが分かる。
パイ生地は特別香ばしさはなく、肝心のリンゴは形を少し残してるため、歯応えが少しある。ただ、味自体は普通。購入直後に食べれたら感想も違ったのかもしれない。
次は電子レンジで30秒温めたのを食べる。

切る

温めたことにより、シナモンの香りとりんごの甘そうな香りが立ちのぼる。
パイ生地は柔らかく、少し触れるだけで表面が剥がれ落ちてしまう。
食べてみるとパイ生地の香ばしさが少しは出てきたが、味気無さもある。
りんごの酸味と甘さ、そしてシナモンの風味。そのまま食べるよりは確実に美味しい。
最後にオーブンで温めて頂く。

半分に切る。

別角度。

オーブンから出す時は熱々で手こずったが、シナモンの香りとりんごの甘い香り。そしてパイ生地がパリッとしてて期待度が一番高い!!
食べてみると期待に応えてくれた!パイ生地はサクサクしてて、シナモンの香りも良い。りんごはオーブンで温めたことによって、溶けていて咀嚼するとリンゴの甘さが口の中に広がる。少しゴロっとしたりんごはそのままで食べた時は歯応えがあったが、この状態だと溶けた状態なので、少しの変化のみ感じることが出来る。
だが、期待に応えてくれた、と先に書いたようにオーブンで温めて食べたのが一番美味しい。また、食べたくなる。
好みは人それぞれだが、パッケージにあるお勧めのようにオーブントースターで温めて食べるのが一番私は美味しく感じた。
機会があったら食べ比べてほしいです。
ラグノオささき様、New Days様、ご馳走様でした。
コメント