仙台駅のグルメ・物品仙台駅2階の駅弁屋 祭りで水月堂物産の「ほや酔明」が私にとって初めてのほやになった! 今回は以前にスジャータのバニラアイスを購入した駅弁屋 祭りに寄ってきました。 外観 ほや酔明 350円原材料名:ほや(宮城県産)、醸造調味液、食塩、唐辛子/甘味料(ソルビット、ステビア)、調味料(ア... 2020.11.21仙台駅のグルメ・物品
仙台駅のグルメ・物品仙台駅にある越後秘蔵麺 無尽蔵のらーめんは麺に柿渋が練り込まれている特徴を持った一品だった 今回は仙台駅1階にある越後秘蔵麺 無尽蔵を紹介します。越後秘蔵麺 無尽蔵は以前紹介した「中嘉屋食堂麺飯甜」の向かいにあるお店です。 外観 調べると新潟の会社キタカタが運営していて全国にFC展開しています。仙... 2020.11.17仙台駅のグルメ・物品
宮城県グルメ仙台駅から徒歩約2分のそば処 福はらで「カツ丼セット」のそばがとても美味しい! 今回紹介する「そば処 福はら」は1か月ぐらい前に行った所なので、間違いがあるかもしれませんが、ご容赦を! さて、「そば処 福はら」は創業が1998年と若いお店です。店舗は仙台駅の西口と東口の各1店舗づつの計2店舗あり、今回は本店の東... 2020.11.10宮城県グルメ
仙台駅のグルメ・物品仙台駅2階の駅弁屋 祭りで「スジャータのバニラ」はクセがなく、とても美味しかった! 今回はアイスを紹介します。皆さんはスジャータからアイスが出てるのを知ってましたか?私は多分知らなかった。小さな頃に聞いたスジャータの音楽は記憶に残ってますが、アイスを販売している印象はなく、外食産業に果汁飲料を卸している会社のイメージがあ... 2020.11.07仙台駅のグルメ・物品
仙台駅のグルメ・物品仙台駅の「中嘉屋食堂麺飯甜」で厚切り牛たんラーメンを食べたが、牛たん薄くね?!厚切りは記憶違いだったか? 今回は以前にお弁当を購入したことがある、仙台駅1階にある「中嘉屋食堂麺飯甜 (みんぱんてぃん)」に寄ってきました。以前の記事 今回は店内飲食です。上記のお弁当が思いのほか美味しかったのと商品ディスプ... 2020.10.31仙台駅のグルメ・物品
宮城県の神社・お寺仙台駅東口付近にある鹽竈神社・三吉神社に寄ってきた。 鹽竈神社と言うと宮城県塩釜市にある志波彦神社・鹽竈神社が浮かびますが、他にも複数ある鹽竈神社。その中でも仙台駅から徒歩約3分で行ける鹽竈神社・三吉神社に寄ってきました。 住宅街にある鹽竈神社 ... 2020.10.28宮城県の神社・お寺
宮城県グルメイオン仙台店でカルビーの「ポテトチップス 仙台牛の炙り焼き味」は香ばしさと牛肉の風味があって変わり種としては美味しかった。 仙台駅から徒歩約7分にあるイオン仙台店で今回紹介する商品を購入してきました。 カルビーでは現在ご当地ポテトチップスの販売が全国でされています。地元である宮城のが置いてあったのと気になっていたので、これ幸いと購入しまし... 2020.09.05宮城県グルメ
仙台駅のグルメ・物品仙台駅の立ちそば処 杜の「仙台みそ仕立て豚そば」は豚肉が一杯入ってて嬉しかった! 事前におにぎりを2個も食べてましたが、まだ、小腹が空いてたので、仙台駅2階の立ちそば処 杜で小腹を満たしてきました。 今回は以前から気になっていた仙台みそ仕立て豚そばです。仙台みそ仕立て豚そば 530円 店員に... 2020.09.01仙台駅のグルメ・物品
仙台駅のグルメ・物品仙台駅のおみやげ処せんだいで喜久水庵の「ひとくちずんだ餅」は保存方法に失敗したのかずんだの香りが物足りなかった。 今回も行きなれた仙台駅2階にあるおみやげ処せんだいに行ってきました。 購入したのは創業大正九年の喜久水庵のひとくちずんだ餅 594円原材料:ずんだ餡(枝豆、砂糖、白いんげん豆、その他)(国内製造)、餅米、麦芽糖、ぶど... 2020.08.29仙台駅のグルメ・物品
宮城県グルメ仙台駅から徒歩約5分のらーめんおっぺしゃんで初めての冷やしラーメンに「冷やしごまみそ担々麵」を食べてみた。 今回は以前に1度紹介したことがあるらーめんおっぺしゃんで「冷やしごまみそ担々麵」を食べてきました。 宮城県を中心に店舗展開してる「熊本らーめんおっぺしゃん」のイービーンズ店に行ってきました。 事... 2020.08.26宮城県グルメ